小児科・アレルギー科

おねしょ(夜尿)

おねしょ(夜尿)

「おねしょ」と「夜尿症」とは?

夜尿症とおねしょは、似ていますが正確に言うと医学的には違いがあります。「おねしょ」 と「夜尿症」の違いは年齢にあります。 乳幼児期の夜尿を「おねしょ」と言い、夜尿症は5歳以降のお子さんが1か月に1回以上おねしょをしてしまう状態が3カ月以上続いた場合に夜尿症と言います。

おねしょ(夜尿)の原因と治療

おねしょ(夜尿)の原因

お子さんは体の発達とともに、膀胱も大きくなり、尿をためることができるようになります。 また夜に尿を減らすホルモンの働きも発達するため、寝ている間にトイレに行かなくてすむようになります。このバランスが上手くとれないと夜尿が生じます。

また生活環境の変化や何らかの精神的なストレスが原因で起こることもあると報告されています。小学校低学年で約10%、10歳以上のお子さんで約5%前後に夜尿症がみられると言われています。


おねしょ(夜尿)の治療について

生活改善・薬物療法

お子さんのおねしょ・夜尿症でお悩みの場合、まずは生活の上でのアドバイスや精神的なケア、行動療法を行い、
場合によっては抗利尿ホルモン剤や抗コリン薬などの薬を使って尿をコントロールして治療します。

アラーム療法

おねしょを感知してアラームが鳴る専用の機械を使うアラーム療法も行っています。
夜尿を本人に気づかせ、寝ている間に溜められる尿の量を増やし、夜尿回数を減らしていく治療法です。

おねしょ(夜尿)の
ホームケアについて

夜尿症の場合、主に以下の内容について生活習慣の見直しからはじめます

  • できるだけ規則正しい生活をする
  • 1日の中で水分のとり方を変える
  • 塩分を控える
  • 体を寒さから守る
  • 寝る前にトイレに行く

便秘など腸に排せつ物が溜まってしまうと、膀胱を圧迫して夜尿症を引き起こす可能性があります。便秘の改善により夜尿症のお子さんの約6割が軽快に向かったという報告もあります。便秘の症状がある場合は、便秘の治療も併せて行います。

夕食は寝る前の2時間以上前には済ませ、夕食後の水分摂取はコップ1杯分ぐらいにしましょう。 寝ている間に体が冷えると膀胱が小さくなりますので。暖かくして寝るようにしましょう。 排尿記録を作ってしっかり管理することが大切です。

おねしょ(夜尿)で悩む
お子さまとご家族の方へ

大切なことは「あせらない、怒らない、
他の子と比べない、ほめる」ことです。

夜尿症はお子さまの性格やご家族の方の育て方などとは関係がありません。そのため、自分たちのしつけに問題があるとは思わないようにしてください。お子さんはおねしょをしたくてしているわけではありません。おねしょをしてしまっても、お子さんを起こったり、決して兄弟やお友達と比べないでください。

おねしょをしなかった日があれば、思いっきり褒めてあげることも大切です。学校行事などで泊まりの行事がある場合は、大人が思っている以上に子どもは敏感で、恥ずかしいなどのストレスを感じています。その場合は悩みを抱え込まず、是非お気軽に当院までご相談ください。