お知らせ

新着情報

News

4月の担当医変更のお知らせ

2023/03/20

  •   1日(土)                  院長 → 多田医師
  •   7日(金) 午前・クリーンタイム     院長の1診
  •   8日(土)                  院長 → 多田医師の1診
  • 18日(火) クリーンタイム    多田医師の1診

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします

3月の担当医変更のお知らせ (一部内容更新)

2023/03/17

  • 17日(金)  AM    伊藤医師 → 吉田医師
  • 17日(金)  クリーンタイム    院長の1診
  • 25日(土)        院長 → 多田医師
  • 30日(木)   AM             院長 → 吉田医師
  • 30日(木)   クリーンタイム 多田医師の1診

 

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

発熱のある方へ

2023/02/17

COVID-19の感染が落ち着いてきたため、発熱専門外来を一旦終了します。今後は発熱がある場合も通常の順番予約のみで対応させていただきますので、よろしくお願い致します。
なお現在インフルエンザが流行しております。

①当院で現在しているインフルエンザ検査キットは発熱後3~6時間以上経過していないと正しい検査結果が得られません。高熱が3時間以上続いていなければ検査をお断りする場合があります。
②一般的にどの検査キットでも、発熱から12時間以上経過していれば検査結果は正確だと言われています。
③1回の発熱に対し、保険診療で検査は基本1回(検査が発症早期など事情があれば2回まで)となります。3回目以降は自費となります。
④インフルエンザの治療薬は発症後48時間以内に開始しないと、効果が不十分となります。(ちなみに多くは自然軽快するため、治療薬は必須ではありません)

以上を踏まえ、インフルエンザの検査をご希望の場合は受診のタイミングにご注意いただきますようお願い致します。

コロナの検査結果をLINEでお伝えします(再掲載)

2023/02/16

これまでコロナの遺伝子検査・抗原検査につきましては、検査結果を電話にてお伝えしておりましたが、利便性を考慮し今後はLINEにてご連絡させていただきます。検査を受けた方は当院の公式LINEをお友達登録していただき、確認のためお子様の名前と生年月日をメッセージでお送り下さい(ex. 相模太郎 さがみたろう 2020年1月2日生まれ)。検査結果が判明しましたらすぐにLINEにて結果をお伝え致します。

※LINEが使えない方に関しましては、今まで通り携帯電話番号にご連絡をさせていただきます。

R4年度インフルエンザワクチン接種終了のお知らせ

2023/01/31

在庫が終了したため、R4年度のインフルエンザワクチン接種は終了とさせていただきます。

当院はオンライン資格確認導入済み医療機関です

2023/01/01

当院は、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる診療体制を整えています。

当院でもマイナンバーカードを健康保険証として利用することが可能になりました。マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合、「マイナ受付」で同意をすれば、医師や薬剤師等が、あなたの特定健診情報・薬剤情報を閲覧することが可能になり、より多くの情報に基づいた総合的な診断や重複する要約を防ぐことで医療費の削減にもつなげることができ、より良い医療を受けられるようになります。

【マイナンバーカードでこのようなことができます!】
・転職や就職、引っ越しをしても健康保険証の切り替えを待たずに受診できます。
・同意をすれば、はじめての医療機関でも、今までに服薬したお薬の情報などを共有し、より正確な医療を提供することができます。
・限度額適用認定証がなくても、高額療養制度における限度額以上の支払が免除されます。

かかりつけ登録をされている方へ(再掲載)

2022/10/25

休日・夜間に緊急でご相談がある場合、まずは救急ダイヤルにご連絡・受診をお願いします。

  • 045-722-8000(かながわ小児)
  • 042-756-9000(相模原救急医療)

それでも解決しない場合、クリニック公式LINEにてご連絡ください。
最近、時間外のお問い合わせが多く、対応が困難となっております。ご協力をお願い致します。

LINEでのご連絡の場合、まずメッセージにて相談内容を送信ください。
メッセージには①お子様の名前、②年齢、③現在の症状、④救急ダイヤルではどのような対応だったのか、⑤折り返しの電話番号を記載してください。確認次第こちらからお電話もしくはメッセージを送信します。緊急性の高い症状の場合、119番にご連絡をお願いします。

!ご注意ください!

  • かかりつけ登録されているかどうかは診療時間内に確認をしていますので、休日・夜間に初めてメッセージを送信されましてもかかりつけ登録の有無が確認できず対応が困難となります。かかりつけ登録の同意書サイン後は、早めに『お子さんのお名前・ふりがな』・『お子さんの生年月日』・『お子さんとの関係』をメッセージにて送信してください。
  • 2022年7月より、以前お伝えしていた院長の携帯電話番号は対応不可となっております。お電話いただきましても対応できませんのでご了承ください。
  • 電話対応をした場合は、電話診察となります。乳児医療証や保険証がない場合、診察代のお支払いが必要となる場合がありますのでご注意ください。

※ 既に当院LINEより「登録の確認ができました」と返信があった方は、改めてお送りいただく必要はありません。
ただしお父様など別の方のLINEアカウントで電話する可能性がある場合には、送信をお願い致します。

 

WEB問診をお願いします

2022/10/18

WEB予約ではなく、窓口・電話などで診察のご予約をされた方へ
こちらからWEB問診へお進みいただき、ご回答いただきますようお願い申し上げます。

発熱・コロナ疑いで診察を希望される方へ

2022/08/27

発熱がある方、コロナ感染の可能性が高い方(家族に陽性者がいるなど)は、来院方法や診察方法などを先にご相談させていただく場合があります。恐れ入りますがweb問診を早め(午前診察の場合は8時頃まで、午後の診察の場合は15時頃まで)に入れていだたけると大変助かります。よろしくお願い致します。

対面診察と電話診察につきまして

2022/08/27

第7波のピークを超えて診療予約も取りやすくなってきたため、基本的に対面診察での診察に戻したいと思います。
電話診察は下記に当てはまる場合にのみ対応させていただきます。

  • 定期受診している方の、定期処方薬(2週間分)
    対象疾患:ぜんそく・舌下免疫療法・夜尿症・アレルギー性鼻炎・湿疹など
    ※ただし前回が対面診察の場合のみ
    ※舌下免疫療法の方も電話の場合、2週間分処方となります。ぜひ特急券でご来院ください。
    ※来院されても本人がいない場合は、2週間分処方となります。
  • 風邪や胃腸炎で受診された方の、追加処方薬(2日分)
    基本的に前回と同様の薬となります。症状が変化している場合は対面診察をお勧めします。

予約が満員で取れなかった場合、下記に当てはまるお子様のみ対応させて頂きます。

  • かかりつけ登録をしている(同意書を記載済み)
  • 6歳以上で月に1回の定期受診をしている(喘息や夜尿症など)
  • 院長が園医を務める保育園に通っている

※ただし当日中の予約をお約束できるわけではないことをご了承ください。
緊急性の高い症状(呼吸苦・けいれんなど)以外は、お電話では予約を承りません。
その他の症状の方はクリニック公式LINEにてご連絡ください。半日以内に返信を致します。

LINEでは、お子様の名前、生年月日、症状・周囲の流行等の情報をLINEに送信ください。医師が内容を確認・判断し、予約のご案内を致します。